ニュース

富士山世界遺産登録記念 富士山キッズ・スタディ・プログラム フォーラム

 

mtfuji_news_ksp_forum2013_title.png

富士山世界遺産登録 記念
富士山キッズ・スタディ・プログラム フォーラム

~ 有田和正先生 監修 富士山をテーマにした社会科 新しい授業づくり ~
富士山が世界遺産に登録され、富士山や伝統文化を学習に位置づける授業実践が注目されています。このフォーラムでは、記念講演として、東京学芸大学の大石学教授に時代考証の視点から、江戸時代の魅力や庶民と富士山の結びつきについて、授業のヒント満載でお話ししていただきます。
特別研修とパネルディスカッションでは、監修の有田和正先生とともに教材づくりにご協力くださった筑波大学附属小学校の梅澤真一教諭を中心に、社会科教材「富嶽三十六景で学ぶ 江戸に栄えた町人文化」の社会科授業での活かし方、学習目標や指導法のアイデアについて提案します。
reception.png
news_ksp_forum001.png

 

日 時 2013年8月21日(水) 受付開始12:30 開会13:00
会 場 電通テック 本社 電通築地ビル13階(東京都中央区築地1-11-10) MAP
参加費 無料(事前申込みが必要です)
■ 主催
■ 後援 静岡県教育委員会/山梨県教育委員会/中央区教育委員会(東京都)
■ 制作 NHKエデュケーショナル

 

■ 富士山キッズ・スタディ・プログラム フォーラム 内容


※タイトル等一部変更になる可能性があります

13時~
ご挨拶
 認定NPO法人富士山を世界遺産にする国民会議
13時10分~
記念講演
「いま江戸時代が面白い! 」~江戸の庶民と富士山~
東京学芸大学 大石学教授
13時55分~
特別研修
「子どもたちの好奇心を引き出す 有田授業のひみつ」
筑波大学附属小学校 梅澤真一教諭
14時25分~ 休憩
14時40分~
パネルディスカッション
「富嶽三十六景で学ぶ 江戸に栄えた町人文化」を使った歴史学習
~授業実践報告と教材の活用法~
筑波大学附属小学校 梅澤真一教諭
静岡県・山梨県 モデル授業実施校教員 4名
(16時終了予定)
■ 登壇者プロフィール

大石 学(おおいし まなぶ)

東京学芸大学教授。日本近世史を専門とする。おもな著書・編書に『江戸の外交戦略』(角川学芸出版)、『吉宗と享保の改革』(東京堂出版)、『時代考証の窓からー「篤姫」とその世界』(同)、『地名で読む江戸の町』(PHP研究書)、『大江戸まるわかり事典』(時事通信出版局)、『史上最強カラー図解 江戸時代のすべてがわかる本』(ナツメ社)など多数。NHK大河ドラマ『新選組!』『篤姫』『龍馬伝』『八重の桜』や『陽炎の辻』シリーズなど、テレビ、映画の時代劇の時代考証でも活躍。
ooishi.png
梅澤 真一(うめざわ しんいち)
筑波大学附属小学校教諭。専門は小学校社会科教育。日本社会科教育学会、全国社会科教育学会、日本地理教育学会、千葉地理学会所属。価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会代表。おもな著書・編書に『必備!社会科の定番授業 小学校4年』『活用力の基礎を育む授業ベーシック』(学事出版)、 『小学総合的研究わかる社会』(旺文社)、『10分でわかる! 社会のぎもん1年生』、『10分でわかる! 社会のぎもん 2年生』 (実業之日本社)などがある。
umezawa.png
■ 会場へのアクセス


news_ksp_forum_map01.png news_ksp_forum_map02.png

* 東京駅より東銀座まで地下鉄で8分
* 日比谷線東銀座駅 徒歩5分/日比谷線築地駅 徒歩4分

* 有楽町線新富町駅 徒歩5分

■ お問い合わせ


認定NPO法人 富士山を世界遺産にする国民会議
住所 〒105-0001 東京都港区虎ノ門三丁目11番15号 SVAX TTビル4階
TEL/FAX 03-5733-4223 /FAX:03-5733-4224
E-mail info@mtfuji.or.jp

 

supported by