報道ファイル

日本の伝統文化PR

山梨県冨士河口湖町の県立富士ビジターセンターは、外国人観光客に日本の伝統文化を知ってもらおうと、ひな人形や五月人形を飾っている。


SKMBT_C22014051616140.jpg

自然環境保全で「入域料」

地域の自然環境を守るため、自治体が観光客らから「入域料」を徴収して保全できるようにする自民党の法案の概要が13日、分かった。


SKMBT_C22014051515100.jpg

夢の富士山ケーキ募集

山梨日日新聞社は富士山の世界文化遺産登録1周年を祝う「富士山・夢ケーキ」の図案、アイデアを募っている。


SKMBT_C22014051511380.jpg

吉田口 山小屋便り発行へ

山梨県富士山吉田口登山道の山小屋などでつくる吉田口環境保全推進協議会は12日、山小屋の歴史などについて紹介する「山小屋だより」を発行することを決めた。


SKMBT_C22014051316360.jpg

世界遺産先進地NZ ④

世界遺産としてふさわしい管理とは何か。トンガリロに関わる2氏にインタビュー。


SKMBT_C22014051314370.jpg

GW期間の三保松原

GW期間の三保松原で、大半の観光バスが松並木「神の道」を通行した。保全のため、10月からは、海岸近くの既存バス駐車場を閉鎖する予定。


SKMBT_C22014051214520.jpg

supported by