ニュース

五木寛之さん講演のご案内

722.jpg

 

721.jpg

 

1 概要
(1)日 時 平成20年2月9日(土) 午後1時30分から午後4時        15分
(2)場 所 御殿場市民会館大ホール
       (御殿場市萩原183-1 電話 0550-83-8000)
(3)構 成  主催者挨拶、基調講演、特別講演、パネルディ        スカッション
(4)テーマ 富士山と文化
(5)主 催  富士山世界文化遺産登録推進両県合同会議
(6)後 援  県内報道機関15社
(7)参加者  一般県民900人(先着順)


2 当日の内容
富士山は芸術など創造的な優れた作品を生む母体であるとともに、多様な信仰の場として崇拝されてきました。そこで、作家で、全国各地の寺院を回り日本人の 原風景・原点とは何かを見つめ直す番組にも出演された作家の五木寛之氏が、『世界遺産の心』という演題で特別講演を行います。

これに先 立つ基調講演では、日本で初めて文化的景観で世界文化遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」の奈良県十津川村の更谷慈禧(さらたによしき)村長が、 『世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」〜聖なる道への敬意と心身再生〜』という演題で世界遺産登録による地域への効果などについて基調講演を行います。

また、宝永噴火300年を記念し、富士山が文化や民俗に及ぼした影響などについて、松元宏氏(横浜国立大学名誉教授)、芹澤早苗氏(元 富士山測候所職員)、
更谷慈禧氏(奈良県十津川村長)が幅広い見地で語ります。


3 参加方法(募集人員900人(先着順)申し込みが必要)
住所、氏名、電話番号、参加人数を明記してハガキ、電話、FAX、Eメールで下
記に申し込んでください。
 
   〒420-8601
 静岡県世界遺産推進室(住所不要)
 電話:054-221-3747
 FAX :054-221-2980
 Eメール:sekai@pref.shizuoka.lg.jp

 

「ぐりんぱ」で富士山クイズ

711.jpg

 

712.jpg

 

713.jpg

 

12月15日(土)裾野市にある「ぐりんぱ」で、「グリーンサンタ」と「ふじっぴー」による富士山クイズ、そり遊びが実施されました。このイベントを、NPO法人富士山
を世界遺産にする国民会議は後援しました。

 

静岡新聞2007年12月16日(日)朝刊19面

714.jpg

 

 

 

裾野市酒類販売組合から寄付

静岡県「裾野市もののふの里銘酒会」は今年7月から現地茶葉を使った本格茶焼酎「富士山すその三七七六」3,776本を市内20店にて限定発売しました。
同商品の売上げの中から、1本につき10円を「富士山基金」に寄付。
11月23日市内で開催の「地酒のゆうべ」会場で寄付金37,760円を会長から寄付されました。

この焼酎は、裾野産の米、茶および富士山の水を原料として、「3年間の試行錯誤の末、完成した」とその苦労を、同会の江森甲二会長はテレビニュースで語っております。

同会は、これまでもチャリティ・バザーの売上げを災害義捐金などに寄付しておりました。「この商品発売を機に、環境問題や富士山を世界遺産にすることに少しでも協力したい」と会長は語っています。

 

702.jpg

 

なお、本商品は来年度も製造・販売する予定です。

 

 

 

朝霧JAM

681.jpg

 

10月6日(土)、7日(日)晴天の朝霧アリーナにて恒例の「朝霧JAM」が実施されました。朝霧JAMは、音楽フェスティバルとキャンプによる野外生活が組み合わさった楽しいお祭りです。キャンプしている人たちの後ろにドカンとあるのが富士山です。

 

682.jpg

 

楽しいだけでなく、「ゴミゼロエミッション」とか「紙食器リサイクル」のための分別回収をボランティアの方が指導してくれますので、学習もできてしまいます。
チケットは、1万2000枚すべてが完売だったそうです。
参加している人たちは、若い人、赤ちゃん連れの夫婦、10歳くらいまでのお子さんを連れた家族、年配のご夫婦などなど。
実 は初めて会場に足を運んだのですが、幅広い世代の方々が楽しんでいることにとても驚いたのと同時に、参加されている皆さんのモラルの高さに感動しました。 通り道の譲り合いや片付けなど、「みんなで楽しもう!」という気持ちをみなさんが持っているように感じ、とても清々しい気持ちになりました。

 

683.jpg

 

朝霧JAMS’という愛称で呼ばれているボランティアの方々に
よって、「富士山を世界遺産にしよう」という活動が会場で紹介され、募金活動が行われています。今年は、富士山の保全管理に役立てる「富士山基金」に33,910円のご寄付をいただきました。
皆さま、ありがとうございました!

 

 

 

富士山DVDがケンブリッジ大学に寄贈

661.jpg

 

2007年11月に、当NPO法人と富士山世界文化遺産登録推進静岡・山梨両県合同会議が制作した富士山DVDがケンブリッジ大学ヒューズホールに寄贈さ れました。早稲田大学元政経学部教授大竹氏によりケンブリッジ大学ヒューズホールのサラースクワイヤー学長にDVDが手渡しされました。また、ヒューズ ホールの図書室にも寄贈されました。

 

 

 

 

台風の中での清掃活動

651.jpg

 

652.jpg

 

10月27日(土)本栖湖付近において、本NPOの協賛サポーターであるシオザワによる清掃が行われました。
富士山を世界文化遺産にする運動に賛同している?シオザワは、洋紙、OA用紙の卸販売など中心の会社ですが、その創業70周年の年にあたり、社員の方々が何か自分たちできることをしようということから企画されました。

季節外れの台風が関東地方に接近しつつあり、開催が危ぶまれた中で、
社員ほか26名が参加。参加者は「秋空の中で楽しく清掃しようというイメージでしたが、あいにくの台風、すごい雨の中でした。しかし逆に全員の結束が強まり、
モチベーションがあがり、充実した清掃活動ができた」と語られた。

当日の集めたゴミの量は、約620kgでした。
参加者の方のひとりは「人間が捨てたゴミを人間が拾うという、非合理的なことをしている、人間のあさはかさを感じた」と塩澤社長に感想をのべていました。

 

653.jpg

 

 

 

富士山バナナが新発売されます

641.jpg

 

 

富士山バナナ新発売

「バナナを食べて富士山を世界遺産に」を合言葉に、富士山のロゴがついた「富士山バナナ」が発売されます。

実 は、バナナは年間で日本人に最も食べられている果物です(※1)。「富士山バナナ」は、そんな日本で一番食べられている果物をお買い上げいただいて、日本 で一番高い富士山を応援しよう、というコンセプトで販売されます。富士山のロゴがついたバナナ1パックの売上につき、1円がNPO法人富士山を世界遺産に する国民会議の「富士山基金」に寄付されます。

このバナナはフィリピンでも海抜250m以上の山の中腹でじっくり栽培されたもので、甘みの強い味が特徴です。
また、ISO14001(※2)の認証を受けた農園で環境に配慮した栽培方法で生産されています。

11月中旬よりまずは静岡で発売を開始します。順次、発売エリアを広げていく計画です。
富士山の世界遺産登録後も富士山の文化的景観を守る資金として使われる「富士山基金」をバナナを食べて応援して下さい。

※1.総務省「家計調査」より。バナナは1世帯あたりの果物の年間消費量で1位。
※2.国際環境マネージメントシステム

 

 

 

 

supported by