ニュース

富士山世界遺産登録記念 富士山キッズ・スタディ・ プログラム フォーラム

R0013511.JPGのサムネール画像 R0013534.JPGのサムネール画像

8月21日東京・築地の電通テック本社で、山梨・静岡県、
東京都中央区
 の教育関係者が130名、一般50名が参加してフォーラムが開催された。
* 事前に配布されたプログラムは こちら(PDF)

山梨日日新聞 8月28日(水)
富士山授業の成果報告 山梨の教諭ら都内でフォーラム


富士山キッズ・スタディ・プログラムフォーラム
(NPO法人富士山を世界遺産にする国民会議など主催)が21日、東京都内で開かれた。

山梨、静岡両県の教師が富士山をテーマにしたモデル授業の成果を報告したほか、記念講演が行われた。

プログラムは、富士山を描いた浮世絵を教材に
富士山の文化的価値や伝統に関心を持ってもらおうと、2011年にスタート。
山梨、静岡両県や東京都中央区の小学校でモデル授業を行い、
授業を基に制作した教材を両県と中央区の全小学校に配布している。

教材を教育現場でさらに活用してもらうことなどを目的に、フォーラムを企画。
山梨、静岡両県の教師ら約180人が参加した。

パネルディスカッションで、富士河口湖・船津小の原田孝雄教諭は
「富士山が江戸時代にも人気があったことを知り、子どもたちの見方が変わった」と指摘。
勝山小の在原直樹教諭は、児童から「江戸の人たちの思いもあり、今の富士山がある。大切にしたい」
との感想が寄せられたと説明した。

東京学芸大の大石学教授が「いま江戸時代が面白い」と題して講演。
江戸の庶民が富士山を愛し、浮世絵を通して、日本のシンボルとして全国に広まっていったことを紹介した。 〈中山純〉


shizuokashinbun_newstitle.gif
静岡新聞 8月22日(木)
富士の魅力や伝え方学ぶ 都内で県内教諭ら


富士山の文化的価値を伝える授業
「富士山キッズ・スタディ・プログラム」のフォーラムが21日、都内で開かれた。

静岡、山梨両県の教諭など約200人に、専門家が富士山の魅力や子どもたちへの伝え方などを披露した。
東京学芸大の大石学教授が、江戸の庶民と富士山の関連をテーマに記念講演した。
大石教授は江戸時代に記された外国人の書物を紹介しながら、当時の庶民の“富士山像”を語った。

筑波大付属小の梅沢真一教諭は社会科教材「富嶽三十六景で学ぶ
江戸に栄えた町人文化」を使った授業の進め方について語った。

実際の授業の映像をもとに、子どもの好奇心を引き出す教え方を伝えた。
両県の小学校教諭らによるパネル討論も行われた。

富士山世界遺産登録記念 富士山キッズ・スタディ・プログラム フォーラム

 

mtfuji_news_ksp_forum2013_title.png

富士山世界遺産登録 記念
富士山キッズ・スタディ・プログラム フォーラム

~ 有田和正先生 監修 富士山をテーマにした社会科 新しい授業づくり ~
富士山が世界遺産に登録され、富士山や伝統文化を学習に位置づける授業実践が注目されています。このフォーラムでは、記念講演として、東京学芸大学の大石学教授に時代考証の視点から、江戸時代の魅力や庶民と富士山の結びつきについて、授業のヒント満載でお話ししていただきます。
特別研修とパネルディスカッションでは、監修の有田和正先生とともに教材づくりにご協力くださった筑波大学附属小学校の梅澤真一教諭を中心に、社会科教材「富嶽三十六景で学ぶ 江戸に栄えた町人文化」の社会科授業での活かし方、学習目標や指導法のアイデアについて提案します。
reception.png
news_ksp_forum001.png

 

日 時 2013年8月21日(水) 受付開始12:30 開会13:00
会 場 電通テック 本社 電通築地ビル13階(東京都中央区築地1-11-10) MAP
参加費 無料(事前申込みが必要です)
■ 主催
■ 後援 静岡県教育委員会/山梨県教育委員会/中央区教育委員会(東京都)
■ 制作 NHKエデュケーショナル

 

■ 富士山キッズ・スタディ・プログラム フォーラム 内容


※タイトル等一部変更になる可能性があります

13時~
ご挨拶
 認定NPO法人富士山を世界遺産にする国民会議
13時10分~
記念講演
「いま江戸時代が面白い! 」~江戸の庶民と富士山~
東京学芸大学 大石学教授
13時55分~
特別研修
「子どもたちの好奇心を引き出す 有田授業のひみつ」
筑波大学附属小学校 梅澤真一教諭
14時25分~ 休憩
14時40分~
パネルディスカッション
「富嶽三十六景で学ぶ 江戸に栄えた町人文化」を使った歴史学習
~授業実践報告と教材の活用法~
筑波大学附属小学校 梅澤真一教諭
静岡県・山梨県 モデル授業実施校教員 4名
(16時終了予定)
■ 登壇者プロフィール

大石 学(おおいし まなぶ)

東京学芸大学教授。日本近世史を専門とする。おもな著書・編書に『江戸の外交戦略』(角川学芸出版)、『吉宗と享保の改革』(東京堂出版)、『時代考証の窓からー「篤姫」とその世界』(同)、『地名で読む江戸の町』(PHP研究書)、『大江戸まるわかり事典』(時事通信出版局)、『史上最強カラー図解 江戸時代のすべてがわかる本』(ナツメ社)など多数。NHK大河ドラマ『新選組!』『篤姫』『龍馬伝』『八重の桜』や『陽炎の辻』シリーズなど、テレビ、映画の時代劇の時代考証でも活躍。
ooishi.png
梅澤 真一(うめざわ しんいち)
筑波大学附属小学校教諭。専門は小学校社会科教育。日本社会科教育学会、全国社会科教育学会、日本地理教育学会、千葉地理学会所属。価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会代表。おもな著書・編書に『必備!社会科の定番授業 小学校4年』『活用力の基礎を育む授業ベーシック』(学事出版)、 『小学総合的研究わかる社会』(旺文社)、『10分でわかる! 社会のぎもん1年生』、『10分でわかる! 社会のぎもん 2年生』 (実業之日本社)などがある。
umezawa.png
■ 会場へのアクセス


news_ksp_forum_map01.png news_ksp_forum_map02.png

* 東京駅より東銀座まで地下鉄で8分
* 日比谷線東銀座駅 徒歩5分/日比谷線築地駅 徒歩4分

* 有楽町線新富町駅 徒歩5分

■ お問い合わせ


認定NPO法人 富士山を世界遺産にする国民会議
住所 〒105-0001 東京都港区虎ノ門三丁目11番15号 SVAX TTビル4階
TEL/FAX 03-5733-4223 /FAX:03-5733-4224
E-mail info@mtfuji.or.jp

 

浮世絵などから富士山を学ぼう

静岡新聞 H25年4月28日(日)

news_shizuoka_H2504.png
平成13年度から静岡県、山梨県全小学校(公立、国立、市立)にて富士山キッズ・スタディプログラムを実施予定。
東京都中央区立小学校(日本橋、銀座、築地地区)17校での富士山キッズ・スタディプログラムを実施予定。

富士山 世界文化遺産へ


山梨日日新聞WEB版(Miljan) H25年5月1日(水)
富士山 世界遺産登録へ
ユネスコ諮問機関が勧告 「三保松原」除外求める

山梨、静岡両県が世界文化遺産登録を目指す富士山について、
登録にふさわしいかを調べている国際記念物遺跡会議(イコモス)は、
国連教育科学文化機関(ユネスコ)に対し、登録するよう勧告した。
構成資産のうち「三保松原」(静岡市)は除外を求めた。
文化庁が30日、発表した。

「信仰の対象」や「芸術の源泉」として
国内・海外の文化に影響を与えた富士山の価値が、イコモスの専門家に認められた。

6月にカンボジアで開かれるユネスコの世界遺産委員会で、
登録が決定される見通しだ。
「武家の古都」として文化遺産登録を目指す「鎌倉」(神奈川)は
登録しない「不記載」との勧告だった。
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2013/05/01/2.html


静岡新聞(アットエス) H25年5月1日(水)
富士山、世界文化遺産へ イコモスが登録勧告

mtfuji_news_20130501.jpg
政府は30日、世界文化遺産に推薦した富士山について、
構成資産の現地調査など事前評価に当たったユネスコの諮問機関イコモス(国際記念物遺跡会議)が、
世界遺産にふさわしいとして「登録」を勧告したと発表した。
6月16日からカンボジア・プノンペンで開かれるユネスコの世界遺産委員会で、
登録が正式に決定される。「武家の古都・鎌倉」は、登録しないとの勧告だった。
ただ、勧告前にイコモスが構成資産からの除外を要請した三保松原について、
構成資産から除外することが世界文化遺産登録の条件となる可能性がある。
文化庁は静岡、山梨両県と調整し、
正式決定までに三保松原の「芸術の源泉」としての価値をアピールしていくとみられる。
政府は、富士山が後世に受け継ぐべき人類共通の財産として
世界文化遺産にふさわしいと判断し、評価基準に照らして
「信仰の山」「芸術の源泉」としての観点で推薦書を作成した。
世界遺産を構成する資産として、三保松原をはじめ、富士山頂の信仰遺跡群、
富士山本宮浅間大社、富士五湖など計25件を推薦していた。
富士山は1990年代から自然遺産登録の運動が展開されたが実現には至らず、
2005年ごろから文化遺産を目指す動きが本格化した。両県は連携し、
推薦書の原案や包括的保存管理計画を練り上げた。政府は昨年1月末、
推薦書をユネスコに提出した。
国内の世界遺産は文化遺産12件、自然遺産4件。
2011年に、平泉の文化遺産と小笠原諸島の自然遺産が登録を果たしている。
http://www.at-s.com/news/detail/618046216.html

「富士山の日フェスタ2013 in TOKYO」を開催します!

chirashi_omote.jpg

「富士山の日」の 2月23日、東京でもビックイベントを開催いたします。

富士山世界文化遺産登録に向けて東京から国民運動を展開する
「富士山の日フェスタ2013 in TOKYO」は、以下の豪華な 3部構成!

■ 第1部:16:00~ セレモニー
当 NPO会長・中曽根康弘、川勝平太静岡県知事、横内正明山梨県知事が登壇予定。

■ 第2部:16:55~ 富士山10大NEWSショー!
出演:峰竜太さん、山田五郎さん、中山エミリさん、北陽のお2人。ニコニコ生放送でインターネット中継!
* 番組URLはこちらです。( http://live.nicovideo.jp/watch/lv126486760 )

■ 第3部:18:10~ 交流会

 

日時 2013年2月23日(土) 16:00~19:00(開場 15:30)
会場 ベルサール神田 (東京都千代田区) MAP
参加費 無料(事前申込のみ)
主催 認定NPO法人 富士山を世界遺産にする国民会議、静岡県、山梨県
後援 静岡新聞社・静岡放送、山梨日日新聞社・山梨放送、文化庁

 

いつも富士山を世界遺産にする国民会議のホームページ をご覧いただいているみなさまの中から、
限定 50名さまをご招待させていただきたいと思います!

ご参加をご希望される方は、
以下のFAX申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXをご送信ください。
(* 受付締め切り:2/19(火)AM 11:00)

尚、お席に限りがございますため、先着順で満席となった場合には
早期に応募を締め切らせていただきますことをご了承ください。

 

FAX申込書のダウンロードは こちら
* ご好評につき満席となりましたので、申込をしめきらせていただきました。

長嶋茂雄終身名誉監督、富士山を応援

長嶋茂雄終身名誉監督がセコム株式会社カレンダー2013年1月にて、富士山を応援しています。
223フェローでもあり、大の富士山好きとして知られる長嶋監督。

2013年は6月にユネスコの世界遺産委員会が開かれ、富士山世界文化遺産登録の審議が行われる大事な年です。
大事な1年の始まりに、長嶋監督の富士山への思いを紹介いたします。

長嶋監督1.png

セコム長嶋茂雄カレンダー2013 1月 『富士山』
長嶋監督:お正月といえば年賀状、定番のデザインは干支ですが、これは年ごとに替わります。年が変わっても動じない不変の図柄が富士山でしょう。日本一の富士の山、年の初めの今回は、富士山への我が思いをお話します。わたしは、富士山が大好きです。
長嶋監督2.png富士山を眺めて、心がしおれてしまう人は、まずいないでしょう。誰もが元気をもらうのが自然ですけれど、わたしにはその思いが人一倍です。富士山に向かい合うたびに、腹の底から大声で叫びたくなってくるほどです。逆さ扇のやさしい姿でありながら、いつ噴火するかわからない火山の底知れぬ力強さを秘めているのもたまりません。我がパワースポットなんですね。
富士山を世界遺産に登録しようという活動が続けられています。大賛成です。日本の宝から世界の宝に、いいですね。実現すれば、さらに元気がもらえそうな気がします。 <セコム・おとなの安心倶楽部 第16回富士山のような日本一の男になれ> より引用

全文はこちらから http://www.secom.co.jp/otona/nagashima/1201.html

 

長嶋監督の223フェロー記事はこちらから

富士山キッズ・スタディ・プログラム 静岡県の小学校でモデル授業を実施

御殿場市立神山小学校 モデル授業写真静岡県の小学校で、富士山の文化的価値を伝える『富士山キッズ・スタディ・プログラム』第2次モデル授業を実施した。
10月2日に御殿場市立神山小学校、10月5日に富士市立吉原小学校で、小学校6年生を対象に授業を実施。
神山小学校では、葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景」を通して江戸時代の文化やくらし、そして富士山への思いを学習した。

 

 

吉原小学校 モデル授業写真次世代に富士山の保全管理に努めてもらおうと、文化的価値を伝える授業「富士山キッズ・スタディ・プログラム」が10月5日、富士市立吉原小で行われた。

6年生が「浮世絵で学ぶ江戸時代の旅」を学ぶ
授業で、江戸時代に街道や宿場町が整い、庶民の間で旅行が流行した歴史を学習。葛飾北斎の浮世絵から庶民が旅路で富士山の眺望を楽しんでいた様子を学んだ。江戸から西に向かう旧東海道の道中でそれまで右に見えていた富士山が左に見えるため人気を集めていた市内の名所「左富士」の紹介では、児童からは驚きの声が漏れた。

鈴木大誉君(11)は「毎日見ている富士山は昔からたくさんの人に愛されてきたと分かった」と話し、環境保全への意識を新たにした。

認定NPO法人富士山を世界遺産にする国民会議と、富士山世界文化遺産登録推進静岡・山梨両県合同会議の主管。プログラムはモデル校で昨年から始めていて、本年度は静岡、山梨、東京の1都2県の計5校で実施する。

 

 

富士山キッズ・スタディ・プログラム 山梨県の小学校でモデル授業を実施

funatsu_15.jpg山梨県の小学校で、富士山の文化的価値を伝える『富士山キッズ・スタディ・プログラム』第2次モデル授業を実施した。
10月23日に甲府市立東小学校、10月25日に富士河口湖町立船津小学校で、小学校6年生を対象に授業を実施。NPO法人「富士山を世界遺産にする国民会議」などが、子どもたちに富士山を大切にする気持ちを持ってもらおうと企画。児童は葛飾北斎の浮世絵を通し、江戸時代に富士山が信仰の対象として大切にされていたことなどを学んだ。

higashi_05.jpg

甲府東小では6年生29人を対象に実施。葛飾北斎の浮世絵「冨学三十六景」を教材に、江戸に住む人々が富士山に対しどんな思いを抱いていたかなどを考えた。児童からは、「車がない時代に大変な思いをしても行きたい場所」「遠くから見てもきれいだし、登る事でご利益があると思っていたのでは」との意見が出た。特別授業は、今秋に山梨、静岡、東京の3都県で計5校がモデル授業を行い、2013年度には静岡、山梨両県の全小学校に教材をPRしていく。授業を受けた飯島萌さん(11)は「心を和ませてくれる富士山をずっときれいにしていきたい」と話していた。

山梨日日新聞 平成24年10月24日

東小学校.jpg

富士山キッズ・スタディ・プログラム 第2次モデル授業

銀座泰明小学校モデル授業 電通報1001富士山(縮小).jpg9月21日、富士山の文化的価値を伝える『富士山キッズ・スタディ・プログラム』が、東京の中央区立泰明小学校で行われました。授業は同校6年生の教室で行い、本プログラムの監修を務める東北福祉大の有田和正特任教授が教壇に立ちました。有田教授は、葛飾北斎の浮世絵「冨嶽三十六景」や江戸の地図などを用いながら、当時の人々が富士山に対して憧れを抱くようになった社会的背景を児童と共に考察しました。

電通報 平成24年10月1日

 

電通報.jpg

世界遺産アカデミーで講演

世界遺産アカデミー2

9月8日(土)認定NPO法人富士山を世界遺産にする国民会議 松本ゼネラル・プロデューサーが「NPO法人 世界遺産アカデミー」より依頼を受けて、『富士山の世界文化遺産登録の現状』について講演をいたしました。
世界遺産アカデミーは講演活動や世界遺産検定などを通じて、世界遺産の啓蒙活動を行っている特定非営利活動法人です。
講演には、世界遺産アカデミーの会員様をはじめとして、世界遺産に深く興味を持たれている方々が40名ほど集まり、
富士山の世界文化遺産登録活動について熱心に聴講されました。

 

日 時       2012年9月8日(土)13:30~15:00

場 所       竹橋パレスサイドビル2階(西側)マイナビルームT

受講者       世界遺産アカデミー会員 40名

コーディネート   NPO法人 世界遺産アカデミー

講 師       認定NPO法人富士山を世界遺産にする国民会議 ゼネラル・プロデューサー松本讓 / 相澤悠二

 

講演内容

『富士山 世界文化遺産登録の現状』

(1)NPO法人 富士山を世界遺産にする国民会議の活動について
(2)富士山…世界文化遺産登録までのロードマップ
(3)富士山…文化遺産としての普遍的価値
(4)富士山の保全・管理と富士山キッズ・スタディ・プログラム
(5)書籍『富士山』と大山行夫氏撮影の富士山写真の紹介
(6)質疑応答

質疑応答では、幾つかの世界遺産登録活動に対する質問をいただきました。
中には、「環境問題や景観問題など、まだ解決していない問題が多く、富士山を世界文化遺産に推薦するのは時期尚早であるという意見もあるが、どう考えているか」という鋭い質問も飛び出し、富士山の世界文化遺産登録について様々な意見交換をし、有意義な講演会となりました。

後日、世界遺産アカデミーが発行された会報誌に、本講演の紹介記事を掲載していただきました。

 

世界遺産アカデミー.jpg

supported by