ニュース

祝!富士山世界文化遺産 1周年記念「富士を楽しもう」

kato_tokiko.jpg


万葉集の時代から富士山を唄った歌は数あれど、
この曲ほど富士山のことを褒め称えた歌はないと思います。
その名も「富士山だ!」。
 
この曲は、2006年に世界遺産の登録を願い、
阿久悠作詩、加藤登紀子作曲により制作されたものです。
しかし、2006年にはご存知の通り登録は叶わず、
2013年の世界遺産登録に合わせて新たに発売となりました。
何と言ってもこの曲の出だしを抜粋します。
 
富士山だ 富士山だ 富士山だ 富士山だ
富士山だ 富士山だ 富士山だ 富士山だ
富士山だ 富士山だ 富士山だ
 
どうです!素晴らしいでしょ。
 
阿久悠さんが生前に静岡のNPOから依頼を受け、作詞を手がけています。
一度は叶わなかった登録への応援歌が、
昨年の登録へ背中を押してくれたのはもちろん、
阿久悠さんの熱き想いが伝わりますね。
ぜひ一度お聞きになってください。
 
このCDはこちらから購入可能です。

祝!富士山世界文化遺産 1周年記念「富士を楽しもう」

nihonbashi.jpg

葛飾北斎 富獄三十六景「江戸日本橋」

東京・日本橋から富士山吉田口登山道の起点である山梨・富士吉田まで約120キロを踏破する
「富士まで歩る講(あるこう)2014」が今年もいよいよ開催されます。
既に今年のエントリーは6月9日(月)で締め切られていますが、
今年こそは挑戦!と思っていた人も多いのではないでしょうか?
 
120キロの全行程を6月26日(木)から30日(月)までの5日間で踏破します。
江戸の日本橋から甲州街道を南下、大月、吉田を経由したのち、
富士山へと向かう道を「富士山道」と呼び、その天下の道「富士山道」を歩くという超人的(?)歩く会です。
 
富士講員が出発前に旅の安全を祈願したとされる鐵砲州稲荷神社(東京都中央区)から
白い行衣(ぎょうえ)を着用し、金剛杖を手に当時に想いを馳せながらゆっくりと一歩一歩富士山を目指します。
行程は1日約10キロから30キロ。普段歩き慣れている人なら心配なく歩ける速度とのこと。

1998年に始まり、一時の中止を経て2007年に復活し今年で15回目の開催です。
ぜひ来年こそは「歩る講(あるこう)」にエントリーしてはいかがでしょうか?
でもその前に今年挑戦する人を応援してくださいね。
 
日時 2014年6月26日(木)から30日(月)まで
主なコース
[スタート] 鉄砲州稲荷神社(6月26日 6:30集合)
[宿 泊]  府中、五本松、犬目、西桂町
[ゴール] 北口本宮冨士浅間神社
[総距離] 約120キロ
主催
財)ふじよしだ観光振興サービス
[住所] 山梨県富士吉田市新屋1936-6
[電話] 0555(21)1000 
[HP]  http://www.fujiyoshida.net/

祝!富士山世界文化遺産 1周年記念「富士を楽しもう」

kawaguchiko.jpg

少し気が早いですが、6月の声を聞くと気になるのが富士山の山開き。
気もそぞろ、山麓で開催予定の山開きイベントも早々とご案内します。
先ずは富士山のお山開きを記念しての「富士山・河口湖山開きまつり花火大会」のお知らせ。

 
つい先日、桜と富士山の素晴らしさをご紹介したばかりですが、
あっという間に季節は夏。夏の夜空と富士山の競演が楽しみ、大輪の花火が打ち上がります。
 
「河口湖湖上祭」(2014年8月4、5日)の計10,000発の花火に比べて、
2,000発は寂しいと言うなかれ。
やはりこの花火が上がらないと夏が来た気がしないという地元のファンも多く、
この日にその夏の初めての浴衣に袖を通す女性も多いとか。
 
ぜひ富士山の山開きの花火を満喫してください(雨天決行)。
 
開催日時 2014 年7 月5 日(土) 20時〜20時30分
開催場所 河口湖畔
お問い合わせ先 河口湖観光協会
TEL:0555-72-2460

祝!富士山世界文化遺産 1周年記念「富士を楽しもう」

223magazine208_001.jpg 223magazine208_002.jpg

歴史あるカレンダー写真コンテストにチャレンジしてみませんか?

昭和 33年以来、富士山の風景写真を使用したカレンダーを毎年発行している
株式会社静岡中央銀行では、2015年(平成27年)のカレンダーに使用する
富士山の写真を募集するフォトコンテストを実施します。
 
あなたの撮影した富士山がカレンダーになるチャンスです。
その応募が5月1日から始まっています。

何と言っても、プロ・アマ問わず応募いただけます。
もちろんプロの写真家の方が撮影した写真は素晴らしい、
しかし写真の素晴らしいところのひとつにアマでも
プロに肩を並べることができることがあると思っています(偶然の一枚もありますし)。
いやそんな偶然に頼らずとも、基本はカメラの技術より、
誰よりも富士山を愛していることでしょう。

そんな我こそは誰にも負けない富士山写真家の皆様ぜひ応募してください。

 
作品のテーマ 静岡県内で撮影された富士山の写真
応募期間 2014年5月1日(木) ~7月31日(木) ※必着です。
表彰 最優秀賞は静岡中央銀行 2015年カレンダーに採用になります。
その他の詳しい情報
静岡中央銀行のホームページをご覧ください。

 

祝!富士山世界文化遺産 1周年記念「富士を楽しもう」

magazine_enjoy_mtfuji006_001.jpg magazine_enjoy_mtfuji006_002.jpg

今年もこの季節がやって来ましたね!

まだまだ残雪の残る富士山ですが、このロードレースの号砲が聞こえる頃になると
一気に夏の香りが麓の町を覆います。
 
そう、今年で34回目を数える由緒ある「スポニチ山中湖ロードレース」。
毎年1万人を超えるランナーが健脚を競うレースです。

富士山麓、富士五湖の一つ、山中湖で行われるマラソン大会の魅力は、
ランナーも思わず目を奪われる新緑の美しい景色でしょう。
数多く開催されるマラソンレース中でも
これほど美しい景色の中を走るマラソンはそうそうないですよね。

ランナーとしての応募は既に終了していますが、ぜひランナーに声援を贈ってください。
ランナーだけでなく観客も富士山や大自然をも楽しめる大会です。
 
開催日2014年5月25日(日曜日)雨天決行
 

祝!富士山世界文化遺産 1周年記念「富士を楽しもう」


私が大好きな道の一つが「富士山スカイライン」。
登山口のひとつである富士宮口五合目にアクセスする自動車道の通称です。
御殿場の自衛隊東富士演習場を突っ切り、裾野を周るように富士宮までつながり、
その後五合目を経由する、なんとも道路マニアには堪らない富士山周回ルートです。
 
富士宮口五合目に通ずる登山区間は冬期は閉鎖されてしまいますが、
海を見下ろしながら走れる点が何よりも好きな理由の最大のポイントです。
日本全国から須藤英一氏が厳選した100本の道を紹介する『日本百名道』にも選ばれている、
まさに絶景中の絶景ロードとしてもその名は有名です。
 
ただし、夏期の登山シーズンには、登山客や観光客が集中するため
マイカー規制を実施していますのでご注意を!

fujisan_skyline.jpg
昨年撮影したものです。
 
道路情報はこちらまで
静岡県公式ホームページ
または
静岡県庁交通基盤部道路局道路企画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3359
 
須藤栄一さんの著書情報はこちら
「日本百名道-美しい日本の道、堂々100選!」(2002年刊/出版社: 大泉書店)

祝!富士山世界文化遺産 1周年記念 「富士を楽しもう」

magazine204_yabusame.jpg

浅間大社の流鏑馬祭は、富士の巻狩りの際、
源頼朝公が奉納された事から始まり800年以上の歴史があります。

吾妻鏡には、5月8日に源頼朝が第1会場の藍澤に到着するシーンが描かれています。

現在は、午前中に地元保存会による「浅間大社流流鏑馬式」、
午後には、鎌倉武士の狩り装束のいでたちで勇壮な「小笠原流流鏑馬式」が行われます。
 
なかなか目にすることない流鏑馬ですが、実は年間を通じて数多くの行事が行われています。
そんな流鏑馬情報を掲載するサイトを発見しました。その名も「やぶなび」です。
そのサイトにはこの富士の巻狩りの記述も詳しく掲載されていますのでぜひご覧ください。
 

やぶさめまつり 2014年5月4日(日) ~ 6日(火)
富士山本宮浅間大社URL http://fuji-hongu.or.jp/sengen/
やぶなび サイトURL https://sites.google.com/site/yabunavi/home/reference/fujisanroku
お問い合わせ先 富士宮市観光協会(TEL:0544-27-5240)

祝!富士山世界文化遺産 1周年記念 「富士を楽しもう」

app2014chi_om.jpg

富士山世界文化遺産登録後、初の開催になる「あっぱれ富士 富士山 Art  Performance Festival」。

「富士山へアートの力を、そして、人々に感動を届けよう」というコンセプトのもとに、
今年で12回目を数えます。昨年は私も会場へ行き、その感動を目の当たりにしました。
 
出演へのエントリーは既に締め切っていますが、もちろん当日の観覧は問題ありません。
朝10時から4つのステージでスタートする演技は19時のラストまで一気にボルテージを上げて駆け抜けます。
ぜひ熱い魂に触れてください。(雨天決行です)
 
開催日 2014年4月27日(日)
会場 静岡県富士市中央公園・ロゼシアター中ホール
お問い合わせ
あっぱれ富士実行委員会 事務局 090-1723-2098(携帯)
一般社団法人 富士山観光交流ビューロー 0545-64-3776

祝!富士山世界文化遺産 1周年記念 「富士を楽しもう」

mtfuji_ehagaki_20140417.jpg
 
今私たちは電話、メールを始めてとして様々なコミュニケーションのツールの恩恵を受けて暮らしている。
しかしそれ以前の暮らしの中で、通信手段の主役は何と言っても手紙や葉書であったことは言うまでもない。
富士山絵葉書コレクターである平川義浩氏のコレクションの中から約450枚を展示する。
富士山の姿をモチーフにした絵葉書を一堂に見ることができる。
 
富士山世界文化遺産登録向けて様々な展示スペースを大幅に拡充してきた同館。
昨年訪ねた際には、富士市に伝わる富士山信仰の資料充実していた。
ぜひこちらにも注目して頂きたい。
 
会期 2014年4月19日(土) ~ 6月22日(日)
会場 富士市立博物館
詳しい情報 http://museum.city.fuji.shizuoka.jp/cms/

祝!富士山世界文化遺産登録 1周年記念 「富士を楽しもう」

kawaguchiko_sakura-fes.jpg

写真提供  公益社団法人やまなし観光推進機構
 
今年もこの季節がやってきました。
日本を代表する「さくら」と「富士山」を一緒に愛でることができる季節です。
毎年写真好きにもたまらない季節ですね。
 
常に感じているのですが富士山を愛する写真家の人達ってとっても礼儀正しく、
場所取りの争いもなく、ジェントルマンが多いですね。
むしろ、写真談義に花を咲かせるなんて光景をよく目にします。
 
さて今回からしばらく世界遺産登録1周年を記念して6月いっぱいまで
富士山の魅力や人気スポットの再発見の旅をスタートします。
お楽しみに!
 
開催期間 2014年04月12日(土)~2014年04月20日(日)
場所 富士河口湖町河口湖北岸ウォーキングトレイル
お問い合わせ先 富士河口湖町観光課(0555-72-3168)

supported by